【毎日堂 その3224】四国のITをリード・「すみません」をやめる。

おはようございます。

運営堂の森野です。
2025/11/04 10:00のまとめ(その3224)をお送りします。

※このニュースレターは運営堂が人力で集めた情報を11のジャンルに分けてまとめています。
※コメントは独断と偏見で書いておりますのでご注意ください。
運営堂 2025.11.05
サポートメンバー限定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今日の要チェック記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇「面倒」の原動力。私もこれ。
「中小だから……」は言い訳 超アナログな地方中堅企業を2年半で変貌させ、四国のITをリードする存在に (1/3)|EnterpriseZine(エンタープライズジン)
https://enterprisezine.jp/article/detail/22683

◇ホントにそう。「すみません」といわなくて良いから堂々とやってほしい。
「すみません」という枕詞をやめたら、コミュニケーションが前向きになって成果も出た話|アナグラム株式会社
https://anagrams.jp/blog/quit-sumimasen-achieve-results/

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、3029文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
毎日堂 その3225】ランサムウェア・不在票ブランケット・Telex、...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3223】クマ対策・クラスメソッド950億円の軌跡、など...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3222】信頼を失った話、など。
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3221】仕事は楽な方がいい、など。
読者限定
楽天への苦情率0.04%、Google Playから160万個のアプリ...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3220】箇条書き、など。
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3219】ChatGPT Atlasのセキュリティ、など...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3218】地方での生き方・読書会・城めぐりクレカ、など。...