【毎日堂 その3056】信頼される情報空間・メディアは嘘ばっかり、など。

おはようございます。

運営堂の森野です。
2025/03/13 10:30のまとめ(その3056)をお送りします。

※このニュースレターは運営堂が人力で集めた情報を11のジャンルに分けてまとめています。
※コメントは独断と偏見で書いておりますのでご注意ください。
運営堂 2025.03.14
サポートメンバー限定

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 今日の要チェック記事
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇確かに発信者の意図とか迷いも発信すると理解しやすいかもだ。
「自分のバイアスを認識し、相手側の理屈に立って考えたい」――感情的分極化の時代を生きる
https://news.yahoo.co.jp/newshack/media_watch/trustandsafety_8.html

◇情報だけならどれだけでも手に入るので、そこから自分たちがどう判断するか。
メディアは嘘ばっかり。倉敷流メディア論。SNS、生成AIの幸せな使い方。「人目に触れるなら褒めた方がいい」「知識とは誰が一番知っているかを知っていること」|25年2月 倉敷保雄×小澤一郎 対談<後編> - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=vqY_95z1qfg

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、4604文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する

すでに登録された方はこちら

サポートメンバー限定
【毎日堂 その3096】前提共有・KPI、など。
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3095】逆パワハラ・AIに書かせたくない・品質、など。...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3094】タイトルで惹きつける、など。
読者限定
勝手にAIに疲れて、人間味を求めることになって、情報収集の方法も変わっ...
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3093】明日の広告・また勉強かよ、など。
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3092】「変わること、変わらないこと」、など。
サポートメンバー限定
【毎日堂 その3091】ChatGPT のショッピング検索、など。
読者限定
NotebookLMのポッドキャスト機能がお役所PDF理解に便利すぎた...